海南神社さんと言えば、2022年の大河ドラマで話題の鎌倉幕府を治めた源頼朝公が手植えした銀杏の木が御神木の神社さん。d( ̄  ̄)
相州三浦総鎮守 海南神社
神奈川県三浦市 相州三浦総鎮守 海南神社
そして今回初めて銀杏の実が落ちる季節に参拝に行きました!
なんとそれが200円で授与されていました!!
拾うと罪悪感がありますが、お金を取っていただくと堂々といただけて助かりますね🎵
そんなわけで源頼朝公の銀杏をゲット!
この銀杏を食べたら私の体はどうなるのでしょうか。。
頼朝公のご利益で体中に満たされるのか楽しみです(≧∇≦)
さらに神社さんの粋な演出がありました。
まさかの銀杏アート!!
よく思いつきますね、感心します。
割と短い期間の銀杏アートだったようで、見れた方はラッキーですね(^○^)
大きな御神木の足元にひっそりアート。
地元でいつも参拝されているような方は素通りしちゃったかも知れません(^○^)

【海南神社の駐車場案内】無いかと思ったら境内に駐車場が用意されていた!!
先日、神奈川県三浦市にある海南神社さんの記事をアップさせていただきました。
今回は駐車場案内のみですので、Google検索的にお役立て記事になりますのでご了承ください。
m(_ _)m
海南...
猫がついてきた⭐️
今日は猫がウロウロついてきてくれました🎵
ニャン🎵
ニャン🎵
ニャン🎵
なついてくれました✨
人慣れしてるから野良猫じゃなくて神社猫ですね。
可愛かったです(^○^)
なんかこの日はほっこり参拝の素敵な1日でした。
神奈川県の最南端、京急のマグロ切符で三崎に行かれる方も多いと思いますが、ご利益感、ほっこり感のある海南神社さんへいかがでしょうか?
以上、レアな銀杏アートと猫の幸せ参拝のご紹介でした。
m(_ _)m

マグロの街、三崎を作った人物が神様という三浦市の超重要スポット!【海南神社の参拝レポ】
【 三浦半島最南端いや、神奈川の守護神! 三浦市三崎の海南神社(かいなんじんじゃ) 】
久々に参拝に伺いました海南神社さん(^○^)
神奈川県の三浦半島の最南端に位置し、海の守り神といった印象。
相模湾をぐ...

マグロの街、三崎はレトロな街並みが映えに映えてるオススメの撮影スポット!【街の情報】
レトロな街並みが続くのは、神奈川県の最南端、三浦半島の三崎町です♫
上の写真のようにスナップ撮影好きはヨダレを垂らしてしまいそうな良い感じのオモチャのような可愛い街並みが続いています。
今回は神社のみならず、少しでも街の...
※ 基本情報 ※創建 天元五年(西暦982年) 御祭神
相殿
住所 神奈川県三浦市三崎4-12-11 TEL 046-881-3038 駐車場 駐車場あり 御朱印 あり おみくじ あり トイレ 無し(休憩所あり) アクセス 公式サイト 相州三浦総鎮守 海南神社 神奈川県三浦市 相州三浦総鎮守 海南神社 ※基本情報参考資料「↑海南神社公式サイト」 |