【 神奈川県三浦市三崎の 杉の森稲荷神社(すぎのもりいなりじんじゃ) 】
街自体が昭和の名残をそのまま残す稀有な存在の三崎。
釣りでよく来るので当たり前になってしまっていますが、改めて見るとノスタルジーな風景に心を奪われます。
街中華が食べたくて歩いていると、
おや??
良い感じの神社??
と思わず目を奪われた、神奈川県三浦市三崎の杉の森稲荷神社さんをご紹介です!



※ 基本情報 ※創建 不明 御祭神 宇迦之御魂神(うかのみたまのおおかみ) 住所 〒238-0243 神奈川県三浦市三崎2丁目10 TEL 不明 駐車場 駐車場無し(近隣コインパーキング有) 御朱印 無し おみくじ 無し トイレ 無し アクセス 最寄りは京急三崎口駅より25分ほど。 徒歩は1時間以上、、 公式サイト 無し |


チャーハンとラーメンを頼みました!
物価高の中、550円で頑張っています(涙)
中にはチャーシュー1枚とメンマ、ナルト、小松菜と完璧なトッピング♫
店内には恵比寿様や大国様も飾られていて、ご縁を感じました。
ご夫婦が営まれているほっこりした味わい🎵
そして街に戻ると、、
裏路地の向こうに小高い神社発見🎵
良い雰囲気なので行ってみます。
青空に朱色の鳥居が映え映えです!
白い本殿が鎮座していました。
参拝すると体も軽くなり、明るい気持ちになる素晴らしい神社さんでした!
スピリチュアルパワー
しっかりです!
ありがたや。
そして本殿の両脇を固めるのは、、
ほとんど犬なキツネ(≧∇≦)
稲荷神社といえばキツネが鎮座していますが、こちらはフォルムがほとんど犬。
耳と目の細さでキツネとわかりますが、今まで見たキツネの中で一番好みかもしれません🎵
崇敬者の方々の立派な石碑がありました。
氏子様の大切にされているのがよくわかります。
最近、なぜかあまり神社に行く気がしなくなっていたのは、こういう小さな神社さんのような癒しの空気が大きな神社さんにはないからかもしれません。
jinjarney、しばらく誰も知らないような神社さんばかり行く可能性がありますが、良かったらお付き合いくださいw
気の向くまま、誘われる神社さんへふらっと参拝に行ける、これはすごく贅沢な時間なのだなと痛感。
今回も素敵な参拝でした🎵
m(_ _)m