酒列磯先神社 【酒列磯先神社】招き猫みくじ、御朱印などの情報満載! 大洗の磯先神社と兄弟社とし知られ、出雲大社の神様「オオクニヌシ」と共に国造りを終えて天上界に帰っていったという酒列磯先神社の神様スクナヒコナ。 学問の神様としてあの菅原道真も崇敬。 そんな神様の直接的な伝説が残る酒列磯先神社の可愛い招き猫みくじや御朱印などの参拝に関する情報を満載でご紹介! 2020.12.16 酒列磯先神社
大生郷天満宮 【大生郷天満宮で体が軽くなるご利益をいただく♪】 とんでもない由緒をもつ大生郷天満宮です。 スピリチュアルっ気のある方にはたまらなそうな空気が充満していて、私自身は参拝して体が軽くなりました! これで道真公と仲良し♪ しっかり体も軽くしていただきました! 2020.10.31 大生郷天満宮
一言主神社 【神様の方からご利益を授けると約束!?】茨城県の一言主神社。 一言主なんてとても変わった名前の神様なので気になって行ってきました! 一言主と書いて「ひとことぬし」と読みます。 なんでもこちらのご利益は神様の方からのお墨付きという!! 奈良に本社をもつ言葉を司る神という謎めいた神社のご紹介です! 2020.10.29 一言主神社
笠間稲荷神社 【笠間稲荷神社は陽気なスピリチュアル性でご利益満載!】 明るい雰囲気の稲荷さんは個人的には大変ご利益があると思っているのでオススメです! いつも行く鵠沼伏見も参拝すると体が軽くなります!! 稲荷神社のご利益は商売繁盛なんて言われますが、神社によればご利益は無限大ということです! 2020.10.26 笠間稲荷神社
鹿島神宮 【鹿島神宮の奥宮】武甕槌の荒魂を祀る奥宮は怖い!! 武甕槌大神の優しい魂というのが手前の拝殿に静まっているわけです。 御朱印に和魂なんてわざわざ書いてある神社は非常に珍しいです。 とうことは手前と奥とでは、はっきりと神様の魂が棲み分けられているということ!! ということで奥宮は天下の武神の荒ぶる魂!!「荒魂」。 敏感な方は怖いと思いますので心してご参拝ください。。 2020.10.25 鹿島神宮
鹿島神宮 【鹿島神宮の不思議なパワーを体験!】アントラーズの強さの根源! 雷に打たれ、大風で倒れたのに今なお成長しているので不思議とされている御神木。 私的には不思議どころの騒ぎでは無い不老樹! 必ずやご利益があると思いますので、ぜひともご参拝ください♫ 2020.10.25 鹿島神宮
大洗磯前神社 【大洗磯前神社】備前焼と小石が積まれたユニーク狛犬たち! 大洗磯前神社の狛犬がとても特徴的だったので特集します! 私の地元神奈川ではまずお見かけしない陶器の狛犬に出会えて感動♪ 石のものとは違う素材感で面白い。 表参道のものは風化が進んでしまっているので早めに会いにいって欲しい優しい空気を出す狛犬でした♪ 2020.10.21 大洗磯前神社
大洗磯前神社 【大洗磯前神社の基本情報】映える要素満載! 荒れ狂う海の鳥居、小石が積まれたり陶器だったりの狛犬、特典付き御朱印、木彫りの大黒天さまに恵比寿さま、鮮やかな彫刻、アニメとのコラボ、そして取り憑かれる池w。 そりゃSNS常連になるよなーと思う要素満載の神社でした。 神磯の鳥居が有名ですが、是非とも神社の散策をしてパワーをいただいてください♪ 2020.10.20 大洗磯前神社
大洗磯前神社 【大洗磯前神社の神池が怖すぎる!】参拝後、風邪をひく。。 読み方がちょっとわからないのですが、「清良神社」と書いてあり、ご祭神は「小幡宥円」という近くの小幡城の城主だった方だそうです。 なんでも水戸城の江戸氏という人によって不運の死を遂げたという話が残っているそうで、祟りを沈めるためにこの神社が建てられたということ! 原因はこの神社かな!? 2020.10.19 大洗磯前神社
大洗磯前神社 【大洗磯前神社】神磯の鳥居、一ノ鳥居、ニノ鳥居の特集!! インスタやネットでは海側の神磯の鳥居が有名ですが、一ノ鳥居、ニノ鳥居の存在感も半端じゃありません! 海沿いなどで台風や雨風などに耐えられるようになのか超巨大、超頑丈そうでした! 海側の鳥居だけはもったいないので全部の鳥居特集をします! 2020.10.18 大洗磯前神社