横浜市 源頼朝が神様の平戸白旗神社|体が軽くなるご利益をいただけた充実のスピリチュアルパワー! 【 鎌倉幕府の創立者「源頼朝(みなもとのよりとも」が御祭神の神社!神奈川県横浜市戸塚区の平戸白旗神社(ひらとしらはたじんじゃ)】 以前から知ってはいましたが、ついに参拝に来ました (^○^) こちらの神様はあの源頼朝公! ... 2021.09.30 横浜市
寒川神社(さむかわじんじゃ) 秋分の日のレイラインの日に寒川神社に参拝|やっぱり晴れの日のパワーはすごかった! 【 昨年の秋分の日レイラインのリベンジ!晴天レポート!神奈川県高座郡の寒川神社(さむかわじんじゃ) 】 最近話題の春分の日と秋分の日のレイラインday! 年に2回、千葉の玉前神社(たまさきじんじゃ)さんから太陽が... 2021.09.26 寒川神社(さむかわじんじゃ)
不思議な体験 やっぱり神社の参拝は朝が良い!?|寒川神社 久々に午前中に参拝! 寒川神社に参拝に行ったのですが、日中に行くのとはどうも様子が違い、空気がすんでいて境内にパワー感が充満していました! 参道の光のコントラストに感動してパシャり。 本当に気持ちが良いです♪ みなさんはすでにご存知なの... 2021.04.19 不思議な体験寒川神社(さむかわじんじゃ)神奈川県の神社
お伊勢参り 【伊勢神宮内宮】アマテラスのパワーは御神木に宿る!! 【 キングオブ神アマテラスの本社「伊勢の神宮内宮(じんぐうないぐう)」 】 日頃から参拝に行けばいろんな神社で名前を見る神様の「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」 太陽をつかさどりアマテラスが引きこもればこの世から光が消えるという存在。... 2020.12.09 お伊勢参り
伊奘諾神宮 別格に不思議なパワーを体験!![伊奘諾神宮-izanagijingu-] あのアマテラスやスサノオの親であり、今ある神社の神様のほとんどの神様がこのイザナギから産まれています!! 実際にはイザナギはイザナミとの夫婦ですが、イザナミは黄泉の国で(よみのくに→あの世?)に行ってしまい、ケンカ別れをしてイザナギだ... 2020.07.28 伊奘諾神宮
神奈川県の神社 古代大和時代創建の威厳を放つ白笹稲荷神社のご利益の解説!! すごい雰囲気でした。 もうこの写真を見直すだけで怖いです。。 なにを隠そう私、 「稲荷神社が苦手!!」 というかキツネが怖い! なんでキツネを祀るようになったのかは歴史が長すぎて私の調べたところでは定かではないと思いますが、、 きっと... 2020.07.26 神奈川県の神社秦野市
相模国総集編 写真からも氣を感じれる相模国の拝殿パワーを体験!! 相模国の六社をすべて参拝したので御朱印、狛犬、鳥居とまとめて次は拝殿。 拝殿とは本殿の前の建物で、 本殿にいる神様にご挨拶するための建物です。 この写真でわかりますかね? 前と後ろに一戸建てが建っていて廊下でつながっているみたいなイメ... 2020.07.17 相模国総集編
藤沢市 藤沢白旗神社の不思議ちゃん狛犬とパワーを放つ狛犬特集!! 白旗神社の記事は以前書きましたが、 狛犬がとても魅力的だったのでご紹介します!! なんといっても神様は源義経と寒川様! そんなビックネームにつかえる狛犬。 神社や御神木のパワーは有名ですが、狛犬も邪気払いとしてしっかりパワーを放ってい... 2020.06.20 藤沢市
鯖神社(さばじんじゃ) サバ神社の中でも異彩なパワー放つ![藤沢市高倉の七ツ木神社] 今回で10社目の紹介となるサバ神社は「七ツ木神社」。 非常にインパクトのある額で出迎えてくれました。 現在は七ツ木神社ですが、元々は「鯖明神社」という名前で、サバ神社12社中のれっきとしたサバ神社の一社になります。 「七ツ木」という不思... 2020.05.15 鯖神社(さばじんじゃ)
横浜市 邪気を払う木漏れ陽の参道が癒しパワー全開!「山田神社」 山田と書きますが読み方は「やまた」。 元旦には相当な参拝者が訪れるという地元の方々に愛される神社。 訪れて感じたのは参道に並ぶ木々の癒しパワー。 合祀(ごうひ)を繰り返して14社の神社が集まる。 もっとも古いのが諏訪神社の西暦860年... 2020.04.30 横浜市