[ キングオブ神様!!兵庫県淡路島の伊奘諾神宮(いざなぎじんぐう) ]
あのアマテラスやスサノオの親であり、今ある神社の神様のほとんどの神様がこのイザナギから産まれています!!
実際にはイザナギはイザナミとの夫婦ですが、イザナミは黄泉の国で(よみのくに→あの世?)に行ってしまい、ケンカ別れをしてイザナギだけ日本の地に戻りこの地で最後を迎えたと思われる記録が残っています。(滋賀県説もあり)
この二人のケンカがまた壮絶。。
現代の夫婦ケンカも壮絶ですが、もはや殺し合いですw
一応リンクしておきます https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89
その名高いイザナギを祀る本社にぜひ行ってみたく伺いましたが、、
それはそれはすごいパワー!!
不思議な異空間へのトリップが出来ることは間違いありません!
今回は個人的に感じた別格パワースポットのご紹介です♪

※過去記事リンク、ブログ始めた頃で下手ですが記念にそのままにしてありますのでお楽しみください。一通りの情報がわかります。
※ 基本情報 ※創建 日本で一番古いと記述がありますが、年代は不詳。 御祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 住所 兵庫県淡路市多賀740 駐車場 無料駐車場あり ※参考文献「伊奘諾神社公式サイト」、「図解古事記、日本書紀」 |
不思議な異空間のご紹介!!
氣がビッシビシの祖霊社!
祖霊社はどこもやばいと思っていますが、中でもここは別格!
写真を見直していても心臓がバクバクします。。
祖霊社とは地元の先祖や氏子さん、宮司さんなどを祀っているという社殿ですが、地元の方が祀られているので本殿より居心地が良いからイザナギさんここにいるんじゃないかと思います!
本殿の何倍もパワーがきます!!
怖いくらいで、この鳥居をくぐるのにかなりの勇気が入りましたが参拝させていただきました!
こんな生え方あります??
頭がいくつもあるという九頭龍の宿り木にもなっていそう。。
この祖霊社の周辺だけ違う時間が流れているというか、次元の違いを感じられるすごい場所です!
イザナギ、イザナミの魂の宿り木!?
境内の御神木ですが、不思議とふたつになった夫婦クスノキ。
案内の看板がありました。
説明書きによると、元々は二本のクスノキだったのがいつの間にか根っこが合わさり一本の木になったそうです!!
ご祭神が夫婦ということで不思議なパワーが働いていると考えてしまいますね。
黄泉の国でケンカ別れしたおふたりですが、ここで仲直りできるように止まり木を育てたのでしょうか?
淡路島の地で仲良く日本を見守っていてくれたら良いなと思います。
しかし、ここの氣を感じる限り穏やかな感じはありませんw
こちらの御神木もすごかったです。
伊奘諾神宮は祖霊社と御神木の空気が異空間すぎます!
総括
以前にもご紹介した伊奘諾神宮ですが、自粛の中で見直して見ると記事がうまく伝わっていないと思い要点を絞ってまとめました。
他の神社も見直してドンドンアップしたいと思います。
一応トラベルキャンペーン中なので、除菌対策をしっかりして参拝をお楽しみください♪
※ご興味のある方に旅行に役立つリンクを貼っておきます♪
