川崎市 溝口神社のご利益、御朱印、おみくじなどの情報満載! ※ 基本情報 ※ 創建 創建西暦1709年以降 御祭神 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 住所 神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1 TEL 044-822-3776 駐車場 無料駐車場あり ご利益、御朱印、おみくじ、御神木、清め塩、お守り、初詣など情報満載! 2020.12.31 川崎市
酒列磯先神社 【酒列磯先神社】招き猫みくじ、御朱印などの情報満載! 大洗の磯先神社と兄弟社とし知られ、出雲大社の神様「オオクニヌシ」と共に国造りを終えて天上界に帰っていったという酒列磯先神社の神様スクナヒコナ。 学問の神様としてあの菅原道真も崇敬。 そんな神様の直接的な伝説が残る酒列磯先神社の可愛い招き猫みくじや御朱印などの参拝に関する情報を満載でご紹介! 2020.12.16 酒列磯先神社
お伊勢参り 二見興玉神社はスピリチュアルな伝説とカエルがいっぱい♪ 伊勢神宮に行く前には二見浦の海で身を清めてから参拝するというのが古くからの習わしだそうです。 海岸の夫婦岩(めおといわ)が有名ですが、その他にも見どころが満載でスピリチュアル好きな方には二見興玉神社のたまらないスポットとカエルと御朱印とおみくじと伝説のご紹介! 2020.12.01 お伊勢参り
大洗磯前神社 【大洗磯前神社の基本情報】映える要素満載! 荒れ狂う海の鳥居、小石が積まれたり陶器だったりの狛犬、特典付き御朱印、木彫りの大黒天さまに恵比寿さま、鮮やかな彫刻、アニメとのコラボ、そして取り憑かれる池w。 そりゃSNS常連になるよなーと思う要素満載の神社でした。 神磯の鳥居が有名ですが、是非とも神社の散策をしてパワーをいただいてください♪ 2020.10.20 大洗磯前神社
穂高神社 【穂高神社本宮の情報2】童話のものぐさ太郎は神様になっていた!!御朱印も。 ずいぶん立派な摂社だなと思ったら、 地元のスター「安曇連比羅夫命(あづみのむらじひらふのみこと)」、「信濃中将」を祀っているとのこと。 信濃中将→ものぐさ太郎! 童話で有名なものぐさ太郎は実在したそうです!! 2020.09.30 穂高神社
横浜市 伊勢山皇大神宮の150周年記念おみくじと御朱印!コロナ退散のお札ももらえる! 今年5月に創建150周年の記念事業を行うはずだった伊勢山皇大神宮ですが、新型コロナウィルスの影響で延期になったそうです。 それでも150周年記念の風が吹いていました! 記念のおみくじ、御朱印と疫病退散のお札がありましたのでご紹介します! 2020.08.13 横浜市
小田原市 神奈川で最強の御朱印!魂のこもった渾身の筆![小田原大稲荷神社] [ 御朱印前にテストあり!?誰でもはもらえない審査のある神社!小田原大稲荷神社(おだわらだいいなりじんじゃ) ] 衝撃的な体験をさせていただきました。。御朱印への魂の込め方たるや半端無し!! さすが人を選ぶだけあって魂の乗り移りがすごいです! 百聞は一見にしかず、ご紹介。 2020.08.09 小田原市
藤沢市 御朱印で招き猫に遭遇!おみくじで神様に怒られた!|鵠沼伏見稲荷神社 伏見稲荷神社と言えばたくさん並んだ鳥居が有名ですが、こちらの神社はラッキーだと可愛い猫がお出迎えしてくれると評判の神社です。 福を招く! と言われるだけの猫ですから是非とも会いたいもの! ですが、猫は気まぐれ。。 出会えたらラッキー♪ 今回は明るいデザインの御朱印と複雑な気持ちにさせられたおみくじをご紹介いたします!! 2020.08.05 藤沢市
相模国総集編 相模国神社巡り完結![御朱印総集編] 寒川神社、川匂神社、比々多神社、前鳥神社、平塚八幡宮、六所神社。地元神奈川県の歴史ある神社群である相模国(さがみのくに)の参拝が完結しましたので、ここらへんで振り返ってみたいと思います。 今回はいただいた御朱印の総集編。 それぞれに個性豊かな御朱印をご紹介します!!! 2020.07.14 相模国総集編
平塚市 平塚八幡宮はオススメだらけの神社ワンダーランド!! ※ 基本情報 ※ 創建 西暦380年頃 御祭神 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 武内宿禰(たけのうちのすくね) 馬に会える時間 10時〜12時、13時〜15時 住所 神奈川県平塚市浅間町1−6 TEL:0463-23-3315 駐車場 境内に無料駐車場あり 2020.07.08 平塚市