渋谷で最古の神社ということで氷川神社さんに参拝に行きました!
行ってみたら意外に御朱印や御朱印帳に力を入れていらっしゃる神社だったのでご紹介します♪
月替わりのオシャレ御朱印!
9月なので旧暦の長月(ながつき)と書かれ、おそらく菊と思われるデザインで明るく華やか!
ちなみにウチの同じキク科のダリアは残暑でこんなに咲いてません。。
9月4日なんていう悪い日にいただいてしまいました!
「苦しんで死ぬ」。。
過ぎたことは気にしない気にしないw
※基本的な情報はこちらから♪

超こだわりの御朱印帳!
上の画像は買った御朱印帳を開いたときに添えられてある言葉です。
頑張って打ち込みますw
「渋谷氷川神社は、縁結びの道を開いた素戔嗚尊、稲田姫命をお祀りする渋谷最古の神社です。
境内には「江戸名所図絵」にも描かれた江戸郊外三大相撲の一つである金王相撲の相撲場があります。
この御朱印帳は、金王相撲相撲場の土俵の俵の「円」を「縁」にかけて、縁結びのご利益の「結」と合わせてデザインしました。
ご参拝いただいた皆様が「いいご縁に結ばれますように」ご祈念しています。
またのご参拝をお待ちしております。」
と丁寧に書かれています。
土俵の円と縁結びをかけたというデザイン、では見てみましょう!
御朱印帳と書かれているのでオモテ面ですね。
ウラ面には氷川神社の文字。
観音開きでデザインされている!
観音開きになっており、開くと一面デザイン!!
土俵の中に「結」の字が書かれたこだわりの気合いを感じます!
これは緑色ですが、ネット上では可愛らしいピンク色が人気のようです。
私は男なのでさすがに恥ずかしいので緑にしました。
これを東京神社専用ご朱印帳にしてたくさん参拝したいと思います♪
価格は1500円なり。

総括
武蔵国から始まった東京神社参拝。
東京はグッズが充実していそうでまた楽しみが増えそうです♪
氷川神社の境内の様子もレポートします!!