横浜市 源頼朝が神様の平戸白旗神社|体が軽くなるご利益をいただけた充実のスピリチュアルパワー! 【 鎌倉幕府の創立者「源頼朝(みなもとのよりとも」が御祭神の神社!神奈川県横浜市戸塚区の平戸白旗神社(ひらとしらはたじんじゃ)】 以前から知ってはいましたが、ついに参拝に来ました (^○^) こちらの神様はあの源頼朝公! ... 2021.09.30 横浜市
横浜市 横浜市港南区の下永谷神明社|沈む夕日が拝める高台からの景色が最高! 【 高台からの景色が最高♪おそらく夕焼けがオススメの神奈川県横浜市港南区の下永谷神明社(しもながやしんめいしゃ)さん! 】 なぜかわかりませんが気になって行きたくなった下永谷神明社さん。 そう、呼ばれるってやつw 永谷... 2021.09.29 横浜市
寒川神社(さむかわじんじゃ) 秋分の日のレイラインの日に寒川神社に参拝|やっぱり晴れの日のパワーはすごかった! 【 昨年の秋分の日レイラインのリベンジ!晴天レポート!神奈川県高座郡の寒川神社(さむかわじんじゃ) 】 最近話題の春分の日と秋分の日のレイラインday! 年に2回、千葉の玉前神社(たまさきじんじゃ)さんから太陽が... 2021.09.26 寒川神社(さむかわじんじゃ)
横浜市 【学問にご利益の菅原道真が神様の岡村天満宮】横浜市内でもっとも明るい雰囲気の天満宮! 【 創建800年以上!色々と名物のある神奈川県横浜市磯子区の岡村天満宮 】 天満宮といえば言わずと知れた福岡県の太宰府を本家とし、学問の神様です。 「菅原道真公(すがわらのみちざね)」を祀る神社として神社好きなら知らない人はいな... 2021.09.21 横浜市
寒川神社(さむかわじんじゃ) 【暦上最強の天赦日に参拝で運気が変わる?】寒川神社で八月の八の日詣完結! なんとなくの思いつきで始めた八月の八の日詣(はちのひもうで)。 「八そのものが末広がりで良い」 と言われていますが、八方除けの寒川神社さんでこの日は二十八日、さらに年に5、6回しかないという 「すべての罪が許され、... 2021.08.30 寒川神社(さむかわじんじゃ)
寒川神社(さむかわじんじゃ) 八月十八日、八方除けの寒川神社に参拝|勝手に八の日詣! 八月八日に寒川神社さんに参拝に行かせていただきました♪ 過去記事リンクです↓ そしてまた思いつく。 「八月の八の日に全部参拝に行ってみよう!」 この日は十八日。 寒川さんのパワーやいかに。 という... 2021.08.18 寒川神社(さむかわじんじゃ)
寒川神社(さむかわじんじゃ) 八月八日、八のダブル日に八方除けの寒川神社に参拝!ご利益最強日か!? いつもお世話になってます、寒川神社さん。 先日、大大吉のおみくじを引いたときに 「寒川神社では八が1番大切な数字です」 と言われ、思いつきました! 八月八日に参拝したら最強かも!? 寒川神社さんのご利益... 2021.08.10 寒川神社(さむかわじんじゃ)
横浜市 【鶴岡八幡宮と親子関係の歴史を持つ杉田八幡宮】父、頼義は鶴岡八幡宮を、子、義家は杉田八幡宮を創建 源氏の武運長久を祈願して鶴岡八幡宮とともに創建された由緒を持つ、神奈川県横浜市磯子区の杉田八幡宮(すぎたはちまんぐう)!横浜市最古の狛犬が鎮座! 父、頼義は鶴岡八幡宮 子、義家は杉田八幡宮を創建し源氏の繁栄を祈願した神社さん。 そんな... 2021.07.28 横浜市
横浜市 横浜市磯子区の熊野神社は超パワースポット!熊野本宮大社の御分霊が流れ着いた町 神奈川県横浜市磯子区の熊野神社(くまのじんじゃ)は鎌倉時代に熊野本宮大社の御分霊が流れ着き、源頼朝によって作られた神社だった! 意外や意外、目玉が飛び出そうな由緒の神社さんとご縁をいただけました。 神奈川県横浜市磯子区は私の生まれた町。... 2021.07.27 横浜市
藤沢市 宇都母知神社は1500年以上の歴史とスピリチュアルパワー絶大の神社だった! 【 慶應大学湘南キャンパスのすぐ近く、強烈パワースポットがあった! 神奈川県藤沢市の宇都母知神社(うつもちじんじゃ) 】 寒川神社さんに行く途中、信号に神社の名前の看板が出ているので気になっていた神社さんでした。 宇都母知??な... 2021.07.20 藤沢市