知り合いから、
「厚木の沖縄料理屋さん美味しいよ」
と聞いたので、せっかくなので厚木の神社さんにも行こうと思いました。
そしてなーんとなく、
豊受大神が神様の神社に行きたい!
なぜかそう思いました。
そう、呼ばれるってやつです🤩
探してみると、厚木市からすぐ近くの海老名市にとても由緒のある神社さんを発見⛩✨
豊受大神様に
「あいさつにこんかーい!」的な感じで呼ばれたのでしょうか?
ということで今回は直感に従い、
神奈川県海老名市の豊受大神という神社さんをご紹介いたします👍
※だいぶ前の伊勢参拝記事

目次 ※ 基本情報 ※創建 推古天皇六年(西暦600年頃) 御祭神 ⭐️ 豊宇気毘売大神 ( とようけひめおおかみ) 住所 〒243-0410 神奈川県海老名市杉久保北2-22 TEL 046-238-4973 駐車場 神社横に無料駐車場あり。 御朱印 無し?(誰もおりませんでした、いつもいないようです) おみくじ 多分無し トイレ 有り アクセス 公式サイト 神奈川県神社庁/神社検索/豊受大神 豊受大神のご案内です。 ※基本情報参考資料「神奈川神社庁公式サイト」 |
伊勢神宮と同じく「外宮 豊受大神」の文字!
いやいや、伊勢神宮と同じ表記とはビックリ致しました😳
そして、伝わる由緒がヤバすぎます。。
豊受大神が騎馬に乗って現れた⁉️
いやいや、どういうことでしょw
天照大神(アマテラス)の料理人?にして食物を司るという豊受大神(トヨウケ)が海老名に降臨したとは⁉️
神奈川県神社庁の公式サイト、または境内にある由緒案内にしっかり書いてありますので、歴史に興味のある方はぜひご参照ください。
私は目が飛び出るくらい驚きました😳
御由緒、沿革の2項目に、
「古来推古天皇の六年、豊受皇大神騎馬の御姿にてご降臨されてより、皇大神御尊行の処として此地をその鎮の宮と定められた。」
海老名に馬に乗って降臨!
としっかり書かれています。
夢に現れたパターンはときどきありますが、実際に降臨パターンは滅多に無いので驚きました。
海老名のメロンパンは豊受大神によるものでしょうか?w
豊受大神は都市伝説的、様々な仮説が渦巻いている神様ですが、こんな身近な海老名市に関係があったとは。。
今後このエリアにも注目していきます。
※豊受大神の親が神様の藤沢市の神社

参拝レポート!
正面から何だか良い感じですね!!
左右にいる狛犬の邪気払いしてる感もたまりません。
うーーん、良い顔してますねー。。
眉毛のクルクル具合にぶてっした鼻に爪の簡単な仕上げ。
良い仕事です(*´∀`)♪
恩馬郷(おんまごう)と書かれていますね。
昔はこの辺りをそういったようです。
神社に来ると歴史がわかりますねー♫
トイレがあります。
結構助かりますね。
スピリチュアル感満載の境内!
ゾクゾク、ワクワク感が止まらない空気感♫
神社好きにはたまらないスピリチュアルっ気、天上界というか宇宙と繋がってる感じ。。
空のパワーを強く感じます。
ここなら豊受大神が来るかもなーーと思わせてくれます(*´∀`)♪
神奈川県でオススメの神社さんが増えました!!
摂社の並びに内宮として天照大神を祀る
この摂社の並びに天照大神や天満宮もあります。
境内にアマテラスを祀る内宮があるのもなんだか不思議な感覚でした。
写真の真ん中あたりの奇妙な形の御神木の前が天照大神。
やっぱり御神木がすごいところには何かがあります。
総括
沖縄料理屋さんから始まった衝撃の参拝体験でした。
ものすごく良い神社なので、超オススメです!
食品関係の仕事の方ご利益倍増の参拝必須神社かもしれません。
御拝読ありがとうございました。
m(_ _)m