穂高神社本宮にも見逃せない狛犬さんがいらっしゃいました♪
たくましくて完成度のすごい狛犬、意味がよくわからない要素テンコ盛りの謎多き狛犬と守備範囲の広さを見せる穂高神社の狛犬に大注目!!


若宮社前のホタテ顔無し狛犬!
まず気になるのはこの後ろ姿!!
シッポがホタテの貝殻をモチーフにしたようで、可愛すぎる。
顔無し阿像!!
なのに怖くなく愛嬌満点!
首飾り?がボテボテしてなんだかよくわからないんですが、良い味出してます。
そしてなんか変だなぁと思ったら牙が無い!
牙が無い狛犬って初めてかなぁ。
ものぐさ太郎前の狛犬だからやる気無し?
邪気を払う気は無さそう、でも可愛いから許しちゃうそんな存在。
石のツルツルとした素材感もピッタリ。
吽像にいたっては口は線のみ。
でも可愛い♪
目が無いのには何かこだわりがあるのでしょうかねー。
石工さんに聞いてみたいなぁ。
頭のてっぺんには穴、なんの役目でしょうか。。
謎が多い狛犬です。
全体像。
腕のムキムキ感は穂高特有か?
鳥居前の狛犬
こちらは奥宮とも共通するたくましく耳がぴーんな狛犬。
大きくて立派な狛犬はあんまり興味湧かないことが多いのですが、こちらのは顔に愛嬌があって可愛い。
大地をしっかり掴むような手のがっちりさも見事に表現。
秀逸な一品です!
うーーん、
惚れ惚れするような立体的な彫刻。
若宮社とのあまりのギャップがとても面白い。
台座まで入れると相当な大きさです。
この狛犬がしっかり邪気払いしているから、若宮社の狛犬は邪気を払う必要無さそうです。
ものぐさ狛犬w
どちらも見事たっぷりの素晴らしい狛犬たちでした♪
総括
狛犬の石工さんを東洋のミケランジェロなんて言う人もいますが、ミケランジェロも真っ青のものが日本には美術館なんてちっぽけな枠じゃ無い空間もデザインされた神社にたくさんあるのは本当にすごいこと。
神社には美術作品だらけ。
ご利益やパワー以外にもぜひ狛犬も楽しみに入れてご参拝ください♪