サイトアイコン Jinjarney

三ノ宮比々多神社のパワーと見どころを情報満載でご紹介!

初代天皇時代の創建ということで2600年近い歴史を持つ神社。

ストーンサークルも残っていて、そちらは縄文時代のものなので1万年近い歴史!!

ここは古代より信仰されてきた祈りの聖地なのです!

現在は相模国の三ノ宮として君臨。

一時は衰退してしまった時代もあるそうですが、歴史の深さから徳川家康によって今の立派な姿に復興。

家康さんありがとう♪

近くにはこの地方を開拓したという相模国造のものと思われる埒免古墳もありと歴史ありすぎる場所です。

行ってみればわかるありあまるパワーを放つ比々多神社のご紹介!

 

※ 基本情報 ※

創建

 初代天皇即位より六年(約2600年)

御祭神

 豊斟渟尊(トヨクムヌノミコト) 

 天明玉命(アメノアカルタマノミコト) 

 稚日女尊(ワカヒルメノミコト)

 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

 大酒解神 (大山祇神)オオサカトケノカミ 

 小酒解神 (木花咲耶姫)コサカトケノカミ

住所

 神奈川県伊勢原市三ノ宮1472

 Tel 0463-95-3237

 伊勢原駅北口よりバスで20分ほど

駐車場

 境内に無料駐車場あり。

 ※参考文献「比々多神社公式サイト」、「かながわの神社ガイドブック」、「神奈川神社庁」

公式サイト

比々多神社 公式サイト
延喜式内 相模国三之宮 比々多神社の公式ホ&#1254...

参拝レポート!

この日は梅雨のど真ん中であいにくの雨。

近くに大山阿夫利神社があり、「雨を降らせるご利益」があるという神社。

なのでこの辺り一体はわりと雨に恵まれた土地柄だそう。

しかし雨の参拝もなかなかオツなものです♪

 

手水舎にアジサイが彩られていた

インスタグラムなどでよく見かける花の手水舎。

ここは埋め尽くされるほどでは無く数輪のアジサイが置かれていました。

それでもかなり華やぎますねー。

 

狛犬が怖い!!

これこそまさに魔除けといった顔をした狛犬が鎮座!!

歌舞伎の見栄、もしくは閻魔大王のような化粧をされていて、見たときにはドキッとしました。

ハッキリ言って怖いですw

 

神社の守り神の御神木!

狛犬を過ぎてすぐにこんな大きくパワーに溢れる御神木に会えます。

御神木には癒しやパワーをいただけるので、傷つけないように触れるとご利益がいただけること、疲れが取れること間違いなし♪

 

人間国宝の親子制作の宮鐘(きゅうしょう)

第二次大戦により軍事材料として接収されてしまった鐘。

ほとんどの神社仏閣の鐘がこのときに武器制作のために無くなりました。

今ある鐘は戦後に作り直されたものばかりですが、こちらの鐘は金細工の第一人者「香取秀真(かとりほつま)」「香取正彦(まさひこ)←人間国宝」の超強力親子によって制作された一品。

今は感染症で鳴らすことは出来ませんでしたが、事態が落ち着いたらどんな音を聞かせてくれるのか鳴らしてみたいものです。

 

拝殿前には狛ネズミ♪

今年は子年で狛ネズミの神社が話題になりましたが、こちらにいらっしゃいました♪

アジサイに囲まれた幸せな狛ネズミですね。

 

アジサイまみれw

かなり小さな作品です。

 

とんでもないパワーを放つ社殿!

対したときに驚くほどのオーラが境内に充満していました!

ここは本当にすごいパワースポットです!!

寒川神社や六所神社もすごかったですが、今までにないくらいのものがズドーーんときました!

伊奘諾神宮の祖霊社や御神木で感じたとてつもないものに似ています。

暫定で神奈川ナンバーワンパワースポットです!!

 

参拝後は御朱印♪

書き置きのみでしたがいただくことが出来ました♪

夏詣で限定の御朱印でしたが、通常のものと同様500円。

夏詣での青文字が涼しげな印象を与える素敵な御朱印でした。

 

今の世の中にぴったりのお札

疫病、流行り病にご利益があるというお札があったので購入させていただきました。

300円と安い価格ですが、お札から氣がビシビシ出ているのご利益ありそうなのでこのご時世にオススメのものですね。

神社的にも全面に押し出しておりました。

 

境内の変わったこだわりポイント

成長のはかり

身長を測る珍しいものがあり、石造りと妙にこだわりを感じるもの。

きっと毎年いらっしゃる参拝者向けの神社の心遣いでしょう。

 

なでなで勾玉(まがたま)

三種の神器のひとつの勾玉ですが、不思議な霊力をいただけるように撫でられる勾玉オブジェ。

ご神徳をいただけるということですが、感染症中なのでやめておきました。。

 

オブジェ付きベンチ

神社内には多数のベンチが置いてありますが、さりげなく遊びごころが感じられものばかりでこちらはカエル。

 

こちらはリスが持ち上げていて、なんだか悪くて座れませんねw

 

総括

歴史を考えると一万年近くの信仰の場として営んできたこの場所に今もマンションや道路では無く神社として残っているのはとても奇跡的なことだと思います。

神社関係者の方に多大な敬意を表します。

壮大な歴史と癒しパワーを感じれるこの場所は相当なオススメ神社であることは間違いありません!!

感染症により資料館が閉鎖されていたりと残念な点はありましたが、今回も癒されよき参拝でした♪

 

モバイルバージョンを終了