[北方皇太神宮]周辺に君が代発祥の「妙香寺」&ビール発祥の「麒麟園」がある!

[ 創建1110年頃 神奈川県横浜市の「北方皇太神宮」&君が代発祥の「妙香寺」&ビール発祥の「麒麟園」 ]

手水舎に伊勢神宮内宮旧瑞垣門柱を使用の伊勢系神社

今回も「かながわ ガイドブック」で見つけた神奈川県3つ目の皇大神宮。

桜木町の伊勢山皇大神宮、藤沢の皇大神宮、そしてこちらの北方皇太神宮を回ったので、神奈川皇大神宮巡りを完了。

皇大神宮はいずれも荘厳でパワー強めですが、こちらの神社は庶民的、且つこじんまりとしています。

横浜の開港とともに元の場所(現在の外国人居留地)からの移転を余儀なくされ、現在の押し込まれたような狭い場所になりました。

少し気になるのが皇太神宮の「太」の字。

社務所の宮司さん(おじさん?w)に伺って見たのですが、昔は「大」ではなく「太」だったという。

なのでそんなに深い意味は無いらしいです。

かなり庶民的ですので、パワー弱めですがせっかく神奈川の皇大神宮を巡っていたので、こちらも参拝しない手は無いですね。

何よりすごく可愛い狛犬が待っています!!

 

※ 基本情報 ※

ご利益

豊穣、家内安全、健康、厄除け、繁栄などなど

御祭神

天照大神(あまてらすおおみかみ)

御朱印有り

300円でいただけます

おみくじ

一応あります。ただ言わないと出てきません

住所

神奈川県横浜市中区西乃谷町73

TEL 

0456221773

駐車場

無料駐車場あり。

参拝レポート!!

伊勢系らしからぬ庶民さで町と溶け込んでいます。

 

鳥居の右手に行けば駐車場。

 

手水舎の説明書きですが、柱が伊勢神宮のものが使われていること、手水受けが小松石が使われていることが書かれています。

 

 

水は出ているような出ていないような。。

 

拝殿は立派ですが、年月を感じざるを得ない感ありますねー。

 

摂社に稲荷様いらっしゃいます。

 

 

御朱印デザイン

やはり太いになってますね。

拝殿の左手に社務所がありますが、看板等何も出ていないので社務所感が無いので、御朱印は無いのかなと思っていましたが、勇気を出して窓をコンコンしたところ、中から宮司さん(おじさん)が出てきて書いてくれました。

この方とても良い方で質問するといろんなこと答えてくれますので、気軽に♪

 

 

可愛い狛犬がお出迎え!!

抜ける青空に映えてます!!

「大正2年 石田鎌吉」と名が入っています。

台座がとても立派ですね♪

 

「あ」の狛犬

 

「ん」の狛犬

そしてこの狛犬をよく見ると

 

子供狛犬が親にしがみついてます!

可愛いーーー!

このパターンは初めて見ました

 

 

とても小さな神社でしたので、神社レポートはこんなところ。

近くにオススメスポットがありましたのでそちらをご紹介!

 

 

君が代発祥のお寺「妙香寺」

 

※ 基本情報 ※

住所

神奈川県横浜市中区妙香寺8

TEL

0456238726

無料駐車場有り

 

 

発祥の地とは言ってもこの場で今の曲が作曲された訳ではなく、今の君が代より前に作曲された伝説の君が代が初めて演奏された場所だという。

今でも毎年の体育の日に伝説の君が代が演奏されているということ。

興味のある方はぜひ、外国人の作曲なので賛美歌風

 

そしてそのまま吹奏楽発祥の地。

イギリス軍に薩摩藩士が吹奏楽を習ったのがこの妙香寺。

「サツマバンド」と名乗っていたようです。

 

この日はお彼岸ということでたくさんの方がお墓まいり。

邪魔にはなっては行けないので早々に退散w

 

夏の終わりの日差しが注ぐ美しい階段

お寺も風情があって良いですね♪

 

 

 

 

ビール醸造発祥の地

今ではその姿を見ることは出来ませんが、ビールの聖地として残されています。

 

 

石碑がどーーん!!

すごい存在感

 

小さいので書き出します。

 

「1870年、アメリカ人ウィリアム コープランドは横浜山手にビール醸造場スプリング バレー ブルワリーを設立し、日本で初めて産業として継続的にビールの醸造、販売を行いました。

コープランドはその功績から、「日本のビール産業の祖」と呼ばれています。

1885年、スプリング バレー ブルワリーの建物と土地は、日本在住の外国人経営の会社ジャパン ブルワリーに引き継がれ、1888年に「キリンビール」が発売されました。

そして1907年、ジャパン ブルワリーの事業を引き継いで麒麟麦酒株式会社が設立。

1923年の関東大震災まで、ビールを醸造しました。

石碑はこの地が麒麟麦酒発祥の地であることを記念して、1937年に建立されたものです。」

なので麒麟園なのです。

ビール党の聖地ですので、ビール好きの方はぜひ聖地巡礼を♪

 

総括

北方皇太神宮がこじんまりしていたので、周辺にまで足を伸ばしてみました。

紹介した場所のみならず、明治維新で外国の文化が大量に押し寄せてきたことで横浜の地には外国文化発祥が大量にあります。

肝心の北方皇太神宮のパワーはと申しますと、パワー癒しとともに若干弱めかなーと。。

ただ可愛い狛犬さんもいるので行く価値はあるかと思います。

お腹が空いたら近くの麻婆豆腐が名物の「香(シャン)」さんがオススメです♪

今回も良き参拝

 

合掌