神社おみくじ恒例「縁起物付きおみくじ」。
その神社に関係のあるものがおみくじのおまけとして付いてくるものです。
こちらが一番良く見かける七福神のご神像が入っているおみくじで、それぞれの神社さんで工夫をされています。
江島神社では奥津宮で「江の島みくじ」をひきました。
奥津宮の隣には龍宮。
というわけでは狙いは当然、龍!!w
※↓おみくじの過去記事リンクです。

New、おみくじの引き方!
コロナ感染症で悩みました。
おみくじの横には除菌グッズが置いてあるので、除菌をしてから。
以前のおみくじをグルグルかき混ぜて自分の手にしっくりくるものを探す作戦は微妙。。
というわけで新技!w
「おみくじには触れずに氣を感じてジーンと来たものを引く作戦!!」
人は氣を左手で受けると言われていますので、左手をおみくじの箱にかざしジーーンと来るものを探しました。
すると、、
みつけました!
特大パワーで私に訴えてくるおみくじを。
この時点では龍かどうかはわかりませんが、きっと今の自分に必要なおみくじのハズ!!
江の島みくじ、良いデザインです♫
では開封!
龍が出ましたーー!
金のタテガミに緑のウロコ?で千と千尋の白龍を思い出しました。
しかし、この龍からは特にパワーは感じないので、やはりおみくじに呼ばれたかなという印象です。
全部揃えたい。
おみくじの結果は、、
末吉!!
そしてやっぱり良いこと書いてありました。
「心理的にも経済的にも動きのとれないいわば過労の時。
いたずらに焦って自己を失うことのないように十分心をを引き締めてかかることです。
家庭や職場で思うようにいかない状態や誤解を受け不愉快な状況に直面するかもしれないが、じっと辛抱。
その内にきっと新しい流れが見つかります。」
とのこと。
コロナ感染症でいろんなことがなかなか思うようにいかない現状を諭されているかのような内容でした。
おみくじを引く気になるときは、いつも何かしらその時に必要なひと言が書いてあります。
占い的なものですが、集中して本気で選びにいくと良いものに出会えます。
皆さまも人生に迷われたとき、占い気分で占いよりもハードルの低い(200円w)おみくじを是非お楽しみください♪
江島神社のおみくじは厳しくも優しく人生を教えてくれました。