サイトアイコン Jinjarney

氣の充満する参道がオススメの三峯神社![御神徳は御神木に触れること]

[ 創建約1900年(西暦100年頃)埼玉県秩父市の三峯神社(みつみねじんじゃ) ]

御神木のパワーがとてつもない埼玉の超有名神社!!

紅葉のシーズン真っ盛りの11月中旬に参拝に行きました。

この時期でも秩父の気温は朝には0度近くにまで下がるほど。

寒い時期の参拝は凛とした空気に包まれ、癒しパワー増大の絶好参拝期間。

そんなタイミングでなぜかこの三峯神社にいきなり思いつきで昨日の今日みたいなタイミングで参拝に伺うことにしました。

毎月1日に白い”氣”のお守りが販売されることで有名ですが、残念なことにファンが集まりすぎてこの白いお守りは販売中止になっていました。。

某有名人に取り上げられて以来、渋滞で近隣への迷惑がやまることは無く、神社側としては苦渋の決断として販売を中止したそうです。

ご利益をいただきに参拝に来て周辺に迷惑をかけていては元も子もないですね。

ですが今まで通り白以外のお守りは販売されていますので、ちゃんとした三峯神社ファンの方は普通にお守りをゲットされたら良いかと思います。

今回は全国的にも有名な三峰神社のご紹介です!

 

※ 基本情報 ※

ご利益

五穀豊穣、家内安全、難除けetc

御祭神

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

伊邪那美命(いざなみのみこと)

造化三神

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすひのかみ)
神産巣日神(かみむすひのかみ

住所

埼玉県秩父市三峯298-1

TEL 

0494-55-0241

駐車場

大型・貨物4t以上 1,540円 マイクロバス・貨物2~4t 1,020円

普通・軽 510円 自動二輪・バイク 200円

公式サイト

301 Moved Permanently

 

参拝レポート!!

神社に行く前の山々はすっかり紅葉で色づいていました。

 

近くに二瀬ダムがあり都心との空気の違いを感じさせてくれます。

 

もみじを車に乗せてパシャり♫

スマホとは違う味を出してくれますのでやはりカメラメーカーのカメラは欠かせませんね。

フィルムが高価になってしまいましたがデジタル一眼主流になっても変わらず頑張ってくれています。

 

駐車場は広大

白い氣のお守りが会った時はこの駐車場もいっぱいだったのでしょうね。

この日は台風の影響もあってか比較的空いてました。

 

駐車場に三峯山の丁寧な案内図があります。

 

秩父駅までのバス案内板

ちょっと見づらいですが参考までに。

 

神社近くのご飯どころ

駐車場から神社に行く途中にある「大島屋」さん。

神奈川から車で来るだけでそれなりに疲れたので参拝に備え腹ごしらえ!!

 

メニュー

秩父名物の「わらじカツ」もありましたが、体が重くなりそうなのであったまりそうなとろろそばに決まり。

 

お座敷もあり団体さん受け入れ態勢バッチリ。

窓側には山々が見えるようになっていて抜かり無し。

 

とろろそばが冬の陽射しで神々しく輝いてました!!

その輝きに負けない良い出汁の効いたとても美味しいそばでオススメです!

 

ベランダ側にも席がありますが、鳥に餌付けしているので運が良ければ?鳥たちと一緒に食事出来るかもw

私はそば、鳥はひまわりの種。

腹ごしらえていざ参拝!!

 

白が輝く三ツ鳥居!!

これは全国にも数える程しかない「三ツ鳥居」。

この三ツ鳥居の起源や歴史は諸説あるようで確定できないようです。

そしてこれも確定ではないですが

三ツ鳥居のくぐり方!

があるようで、中央をくぐり左の鳥居に回ってくぐり、もどって右の鳥居をくぐる。また左をくぐって中央」から参拝に向かうそう。

要するに中央から左回りで八の字に回るということです。

このやり方でくぐるとご利益が3倍になるということ!!!

ほんとですかね?w

信じるものは救われる精神でレッツトライ!!

 

すごい豪華な感じの扁額、東照宮を思わせます。

 

待ち構えるオオカミ狛犬

オオカミということですが、他の狛犬よりも犬らしい印象を受けます。

現代の犬に比べたらかなり猛々しいですが

 

立派な筋肉と太い背骨、丸っとした尻尾が見事に表現されている、名工ですね。

 

鳥居の影を受け参道を行く。

 

参道に半端じゃない数のスポンサーの碑がズラーリ。

それだけの方々から崇敬され守られてきたのがよくわかる光景です。

 

境内の詳しい案内が書かれています。

気になるのは温泉!奥宮まで参拝した後のお風呂は格別でしょうね♪

 

遺産候補の味のある交番

味のある交番が出てきました。

おまわりさんはいませんでしたが、昔は使われていたのでしょうか?

もっと時間が経てば遺跡になりそうな良い雰囲気で気に入りました。

 

楼門が邪気の全てを打ち消す!!

すごい存在感です!

戸隠神社にもありましたが、ここより先は悪い気は通れないと言われていまして、御神木も半端ではないものがずらっと並ぶ神聖な場所。

 

ここにも狛犬

ちょっとオオカミより稲荷神社のキツネ寄りになっていて若干苦手、、

尻尾の丸みも鳥居のところと違って妖気を感じます。

 

うーん。。

ちょっと怖い!!

 

楼門の彫刻が見応えあり!

凛々しく鋭い目つきの鶴。

 

 

 

花々の彫刻も見事に彩られています。

 

灯篭が並ぶ神域

神聖さが増大し癒しパワーマックス!!

 

オススメの御神木ご紹介!!

参道を歩いて左手に階段が見えるところのこの御神木のパワーがすごいのでぜひ触れてみてください。

ビッシビシ氣をいただけます!!

優しい癒しとみなぎる氣を兼ね備えた木々が立ち並んでいますので、相性の良い御神木が必ず見つかるはずです。

 

光が差し込むと木も暖かくなりさらに温もりを感じることができます。

神々しさがとどまりません。

 

 

夫婦スギ

根元で一つとなったことでめでたく夫婦となりました。

戸隠神社でもありましたが霊山系にみられる光景でレアなものになりますので、神社のみならずこういったものにも一礼しましょう。

過去記事リンクします。

ご利益だらけの戸隠神社中社!写真でルートを案内。

 

お賽銭箱もありました、山の景観維持にお賽銭入れましょう。

 

うーん、極太の御神木ばかりで御神木好きな人には天国のような場所です。

三峯神社の真髄は御神木にあり!!

 

御神木に見とれていたらあっという間に拝殿に到着!!

 

拝殿前には鉄の大鳥居!

げっ、となりました。

私、鉄の鳥居が苦手なのです。。

ここまで来たら仕方ないのでくぐりますが、出来れば変えて欲しいw

神奈川県の大山神社と同じ「天下泰平、国家安泰」の文字がありますが、繋がりがあるのか思想が同じなのか業者が同じなのか定かではありませんが同じ匂いがします。

参拝より登山寄りな大山阿夫利神社!御祭神が富士山の親 

 

鳥居を登る階段の脇に彫られた文字

嘉永二年(1849年) 巳?酉?四?

 

こちらに関してはすみませんが読めません。

軽くググったところ徳川家関連のような記述が出て来たりしましたが、関連性はよくわからないのでここでの言及は避けます。

詳しい方、ご意見お待ちしています。気になる!!

 

もう霜がおりていました、冬の景色も素敵です♪

 

拝殿前の狛犬リアル過ぎ、、

作りがリアル過ぎて全然愛着が湧かない、、

なんだか怖いので先を急ぎます。

 

とんでもない大きさの灯台

大きい!!

 

鳥居は江戸の深川から来たということです!!

なぜそこまでして、、

 

手水舎の彫刻もカラフル過ぎですね。

 

神社名物の御神木!!

 

畠山重忠が奉献したという御神木が拝殿の左右に鎮座し、樹齢800年経っているということですごい年月ですね。

ただ人もすごいので並んで触れるような感じです。

 

拝殿超カラフルですね。

中国寄りな印象を受けます。

 

 

 

 

 

本殿の横に摂社がずらり!!

すごい数の摂社がありますので、お好きな神様に一緒にご挨拶しましょう。

 

ミニ伊勢神宮もある!!

ミニサイズではありますがなかなか立派でかなりの氣いただけます!!

 

御朱印デザイン!

参拝ではなく登拝になっています、奥宮まで参拝しましょうという感じですかね。

この日は台風の影響で奥宮までは行けませんでした。

 

辰(龍)年に現れたという龍の敷石!

なんと辰年に自然と現れたということですが、本当ならすごいですね!

 

赤目の位置が絶妙です。

本当ならすごい!本当なら。。

 

おみくじは4種類!

「天然石おみくじ、開運お守りおみくじ、とんぼみくじ、血液型みくじ」

どれも楽しいおみくじになっていますのでぜひ。

 

今回は達磨さんいただきました!

妻は謎の血液型みくじを引きました♪

 

神の教えがとても良いこと書いてありました!!

おみくじはその時々の自分に当てはまるような良いことが書いてあることが多いので、人生訓をいただける占いのようです♪

ありがたやありがたや。

 

奥宮に行けなくも拝める遥拝殿(ようはいでん)

逆光で読みずらいですが遥拝殿と読みます。

伊勢神宮に向けてのとかよくありますが、遠い場所にいてその神社の方向に参拝することを遥拝ーはるか遠くに拝むーと言います。

 

こちらの先に奥宮があるそうです。

全く見えませんが一応参拝。

奥宮には行けませんでしたので、今回の参拝はここで終了。

 

総括

個人的にこの三峯神社の御神徳は「御神木」にあるように思います。

拝殿などの作りは私には派手過ぎて馴染めませんでした。。

拝殿に行くまでの御神木の数々は筆舌できないものすごい癒しと氣の空間になっていました。

良い氣をいただき、今回も良き参拝でした♫

 

 

※オススメ埼玉過去記事

【陽のスピリチュアル性ある秩父神社】参拝情報満載!!
秩父の開拓者が祀られる秩父の総鎮守! 紅葉の時期は神社仏閣の参拝に最高ですよね? かくゆう私も紅葉の気分につられはるばる神奈川から遠征することにいたしました。 秩父は冬は寒く、夏は暑い厳しい環境ですでにこの11月下旬でも午...
モバイルバージョンを終了