目次
☆ 西日に癒される寒川神社 ☆
癒しパワー ★★★★
※ 基本情報 ※
創建
少なくとも1600年。
ご利益
八方除けなので、すべての悪事災難、福徳開運、車を購入した際のお祓いにおすすめ。
マイご利益
日常の疲れがとれます。
御祭神
寒川比古命(さむかわひこのみこと)男神
寒川比女命(さむかわひめのみこと)女神
が、資料がなく、創建当時にどの神様を祀っていたのかわからないと言うこと。。
100年ほど前に有識者が情報を集め考え出したそう。
二神が決まるまでは、寒川様と地元の方々は呼んでいたそう。
住所
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
駐車場、境内周りに多数有り。(無料)
では、参拝。(4月13日)
寒川神社過去記事リンク
404 NOT FOUND | Jinjarney
404 NOT FOUND | Jinjarney
404 NOT FOUND | Jinjarney
今回は桜がメインの参拝!!

参道前の鳥居の桜。
圧倒的に参道前(道路になっている)の一の鳥居の方が並木が続いています。
咲き誇る桜はとても美しいです!!
四季を愛でる参拝も良いものです。
蜘蛛の巣にかかった桜。
蜘蛛の巣桜!!
境内の桜はわずか。
やっと見つけましたw
西日の社殿も美しい。
非常にありがたい感があり、癒しパワー全開です。
月が浮かぶ夕暮れ時。
総括
早朝の参拝も良いが、夕方の参拝もかなりの癒しパワー。
桜をメインに来たが、思わぬ発見をする事が出来ました。
疲れも取れ、今回も良き参拝。
今後も寒川神社は何度も再訪するので、またご紹介します。
合掌。