御神木と御神体の圧倒的な氣[相模国二之宮の川匂神社]

[ 御神木と御神体の山の圧倒的なパワーがすごい相模国二之宮 神奈川県中郡二宮町の川匂神社(かわわじんじゃ) ]

二宮金次郎、嵐の二宮さんなどで有名な「二宮」ですが、元々は神社の社格の「番目の」です。

そんな神奈川県、相模国の二宮に位置付けられているのがこの「川匂神社」。

上の写真からもかなりのオーラが出ていますが、神社の裏手に山があり、その山が御神体として崇められていて良い気を放っています。

「相模国二之宮」として君臨。

諸説はありますが「相模国」とは、川崎市、横浜市を除いた神奈川県の地域のことですのでかなりの広範囲になります。

それほどの範囲で2番目の地位に置かれながらもそれほど高くない知名度が逆に気になり、今回参拝することにしました。

御神体の氣、御朱印、ユニークなおみくじ、バラバラに解体された鳥居など見所満載の神社です!!

※ 基本情報 ※

創建

 およそ2000年

ご利益

 国土繁栄、産業、安産etc

御祭神

 大名貴命(おおなむじのみこと)→オオクニヌシ

 大物忌命(おおものいみのみこと)

 級津彦命(しなつひこのみこと)→この地域を開拓した神様

 級津姫命(しなつひめのみこと)→ご夫婦

 衣通姫命(そとほりひめのみこと)

住所

 神奈川県中郡二宮町山西2122

TEL 

 0463-71-0709

アクセス

 JR東海道線「二宮」駅より徒歩30分(歩くと遠いです)

 無料駐車場あり 

公式サイト

御祭神 御由緒 社蔵宝物 相模國二之宮 川勾神社(延喜式式内社 相模国二之宮 川勾神社)

 

参拝情報!!

すごい田園風景が広がる神社周辺の風景。のどかー。

 

入り口に二之宮の荘厳さは感じられない地元の神社といった雰囲気。

 

と、思いきやいきなりすごいもの!!

扁額(へんがく)、鳥居の上の神社の名前が入っている額のことですが、なんとあの「伊藤博文」が書いたものを採用しています。

伊藤博文の字を額にしているというのは相当珍しいです、さすが二之宮。

 

二之宮の「二」?

私の家に伝わる家紋と同じで急に親近感♪

 

竹の手すりなんてなかなかオツです♪

 

茅葺き屋根の楼門

神仏混合時代のお寺の雰囲気を残す素晴らしい楼門。

 

お寺感強いですね。

 

神々しい御神木!!

西日が射しご利益が倍増しています。

目の前にするとすごいオーラです!!

 

龍の喉から水が出る手水舎

胃カメラ龍w

変わった作りですね。

 

置き石に柄杓を置くスタイル。

 

狛犬

「あ」の狛犬。

 

「うん」の狛犬。

 

立派な神楽殿

相撲大会でもやっているのか、円の藁が掲げられている神楽殿でなかなかの雰囲気を醸し出しています。

 

明るい拝殿

すごく良い空気が流れています。

 

山そのものを御神体とするのがそもそもの神社のスタイルだったと思われます。

 

境内東5社

拝殿右と左に摂社があり、まずは東から。

 

 

本殿裏側に山を拝むためのお賽銭箱があります。

すごいパワーを感じるのでオススメです!

 

西5社

拝殿向かって左手です。

 

 

 

おみくじ盛りだくさん!!

「三角みくじ」、「招き猫みくじ」

 

「当たり鯛みくじ」、「一年安鯛みくじ」

 

招き猫みくじを引いてみました!

可愛い♪

この中から選ぶのも大変。。

 

なんとなく気の良いものを選びました。

 

いやぁ、やっぱりおみくじは良いこと書いてありますね。

「自分一人の能力には限界がある。あれもこれも首を突っ込んで結局何もかも中途半端に終わってしまうことも多い。

人に任せることは、自身を助けることにもなる。

人に裏切られることを心配するより、任せられない自身の心の器を心配すべし。」

胸が痛い!!w

いつも良いこと書いてあってためになります。ありがたやー。

 

御朱印デザイン

シンプルな御朱印ですが、おまけがすごい。

神奈川神社庁が発行しているというメジャー神様のウンチクの冊子の案内。

神様のことが色々書いてあって、神社庁に連絡すれば無料でいただけるそうなので、神社への理解を深めたい方はぜひお取り寄せください♪

 

バラバラの元鳥居!!

綺麗に片付けられたバラバラの鳥居。

これはこれで貴重な光景。

 

地面ですが今も掲げられています。

 

非常に明るい良い雰囲気の神社でとてもオススメです。

今回も良き参拝。

 

合掌