【 全国の思いついた神社の感染症対策を調べてみた! 】
地元、神奈川の寒川神社で衝撃のライブ配信サービスが始まり、全国の神社はどうなのかと気になり調べてみました。
調べてみると寒川神社以外にもライブ配信サービスや衝撃の対応が行われている神社がけっこうありました!!
今回は私が思いついた限りの神社をかいつまんで、ホームページにしっかりと情報が掲載されている神社さんのみをご紹介いたしますので、ホームページに掲載していなくても何かしらの対応がされていると思いますので、参拝に行かれる方は現場での郷に従うのが適切かと思います。
全国の神社の感染症対策!
北海道
北海道神宮
ツイッターで初詣の駐車場の制限などの最新情報を配信されています。
東北
宮城:鹽竈神社
疫病退散のお札を授与していたり、お守りや縁起物の郵送も対応しているようです。
ホームページで境内のライブ配信あり!
山形:出羽三山
遠方で参拝に来れない方のために御朱印を郵送で受け付けているそうです。
ホームページで境内のライブ配信あり!


関東
東京:明治神宮
特別には無いですが、一般的にどこでも行なっている対策がまとめられて掲載されているのでご参考に。
神奈川:寒川神社
ホームページで境内のライブ配信あり!
信越、中部
長野:諏訪大社
授与所の時間変更、遠方の方のご祈祷対応などを行なっているようです。

静岡:来宮神社
衝撃の「除菌推奨トンネル まごころミスト」なる除菌が出来るトンネルが設置!!
これは調べた限りではもっとも大掛かりな対応でしたので是非公式サイトを。
愛知:熱田神宮
新春の行事が中止されているなど変更点が多そうです。
ホームページで境内のライブ配信あり!
関西
京都:下鴨神社
閉門時間、御朱印などの授与時間が16時30分に変更中のようです。
北野天満宮
授与品の郵送対応、緊急事態宣言中の開門時間の変更等が記載されています。

中国
島根:出雲大社
ホームページでコロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」を推奨していました!
他にも遠方の参拝が出来ない方の対応などかなり力を入れて発信されていますので、是非ともご確認を。

四国
香川:金刀比羅宮
初詣期間を2月いっぱいまで、閉門時間の対応などがあるようです。
九州
福岡:太宰府天満宮
初参り期間を3月までとし、お正月の縁起物も3月末まで授与。

宮崎:天岩戸神社
縁起品の授与が16時までと前倒しになっていたり神職の方による神社の説明が簡易的なものに変更となっているようです。

沖縄
波上宮
ホームページからYouTubeで境内のライブ配信あり!
総括
ひとまずかいつまんで調べた限りですので、実際に参拝に行く神社を事前調べられるのが良いと思います。
繁華街に近い神社はまず時短、御朱印書き置きの対応がありそうです。
静岡の来宮神社の除菌トンネルが一番びっくりしました。
神社の参拝は心と体を整える最高の場所ですので、近所でおごそかに除菌対策をしつつ行かれることをオススメいたします。