【 春分の日に続き秋分の日のレイラインにも参拝に行ってみたら、、 】
記事にはしていなかったのですが、実は秋分の日にも参拝に行っていました。
レイラインについては前回の春分の日をご参考ください。

春分の日に行ったら境内にパワーがみなぎっている感じがすごかったので、秋分の日にも参拝に行ったのですが。。
どうも様子が違ったのでお蔵入りにしていました。
その理由は、、、
レイラインのパワーは天気に左右される!?
秋分の日はご覧の通りの曇り空の日でした。
春分の日は見事な晴天。
晴れの日だと太陽が体に染み込んでくるような感覚で、これが噂のレイラインかと感動しました。
ですが秋分の日の曇りでは特に何も感じませんでした。。
あくまで個人的な意見ですが、パワーが全然違います!!
太陽は出ていなくても関係ないと思って行きましたが、雲に隠れると太陽のパワーは発揮されない模様。。
春分、秋分の日は神社をあげてレイライン推し!
ご丁寧にパネルが設置され太陽の動きなどを説明されています。
なので特に調べていかなくても神社でレイラインのことを詳しく知ることが出来ます♪
せっかくなのでおみくじ♪
せっかくなのでおみくじ!
この日は「四季の花みくじ」を選びました。
結果は、、
中吉でした!!
そしてこの四季の花みくじの面白いところは、
干支別の性格診断付き!!
これはなかなか無いユニークなおみくじです♪
気になる亥年の私の性格は、、
「おおらかな性格。愛情深く親兄弟思い。独断で行動し運を損ねる」
この性格診断は、初めに良いところを書いて最後に注意事項で締めるというところでした。
どの年でもそのように書いてあったので、別名はアメとムチおみくじですね。
初めてでとても面白かったです。
総括
あくまで個人的な意見ですが、レイラインの参拝は晴天が絶対的にオススメです!
晴天の日であれば太陽のじわっと体に染み込んでくる感覚を味わっていただけると思います。
お蔵入りにしようかと思いましたが、せっかく曇りも体験したのでお伝えしようと心を変えて記事にいたしましたので、参考にしていただければ幸いです。
曇りでもご利益はいただけると思いますので、気になる方はぜひご参拝ください♪
皆様のご多幸をお祈りいたします。