最近神社さんに参拝に来ても、
おみくじを引く気になると時とならない時があります。
龍口明神社さんでは何故か引く気になり、気合いを入れて引かせていただきました♪
感染症の世の中になってからのおみくじの引き方は、
ジーーとおみくじを見て、氣を感じるものを探す作戦!!
余計なものを触らないように。
自分に必要なおみくじに出会うため、本気で引いてくださいw
選んだものはキリのいい五〇番のおみくじ。
この子が私を呼んでいましたw
ちなみにいろいろあるおみくじの中では100円のおまけなどが無いやつです。
気になる内容は、、
「幸福の招来する日は 未だ遠いけれども必ず御神徳(ごしんとく)を賜り(たまわり)有難い倖せな花ある道が展けて(ひらけて)来ます 心を込めてお祈りしましょう 但し人としての道を踏み誤ると大きな災難に遭います」
出ました!幸福はまだ遠い!!w
一ヶ月前の江島神社と同じ内容です!

江島神社のおみくじは人生を教えてくれる!?
神社おみくじ恒例「縁起物付きおみくじ」。その神社に関係のあるものがおみくじのおまけとして付いてくるものです。 こちらが一番良く見かける七福神のご神像が入っているおみくじで、それぞれの神社さんで工夫をされています。江島神社では奥...
やっぱり本気で引くと似たような内容のおみくじがしっかり出て来るので、皆さまもおみくじは集中して本気で引いて、当たるおみくじを是非ゲットしてください!
私は細かい恋愛や就職などの項目はほとんど気にしません。
ぜひ上の教え的なヤツをお楽しみください。
江島神社と同じく三つ鱗のさりげないこだわりのおみくじ結び所。
右手だけで結ぶと願いが叶うなんて言われたりしています。
皆さまにもご多幸があることをお祈りいたします。
※関連記事リンク

【龍口明神社】御神木のスピリチュアルっ気がすごい!!
江島神社さんの伝説の龍が祀られている龍口明神社(りゅうこうみょうじんじゃ)さんに参拝に行きました♪
江島神社さん、龍口明神社さん跡地と参拝に行き、江ノ島伝説の極めつけ。
龍神が眠るという神社は一体どんなところなのか、ご紹介いたし...

【龍口明神社】男女共通八方塞の案内!清め塩がオススメ
神社さんに行くとだいたい見かける「八方塞厄年の案内」
普通は男女で別々の年に厄年があるのですが、
全体的に変わったところが多い龍口明神社さん、やっぱり案内も少し違いました。
男女共通の八方塞(はっぽうふさがり)の厄...

【江ノ島の伝説の龍】が祀られていた龍口明神社の跡地!
【 山に姿を変えた江ノ島の伝説の龍が祀られている龍口明神社の跡地を参拝!】江の島の伝説として語り継がれている五つの頭を持っていたという五頭龍(ごずりゅう)。そんな龍が山に姿を変え、そこに建てた神社が龍口明神社(りゅうこうみょうじんじゃ...

湘南の伊勢神宮! 御神木のパワーに圧倒される[ 藤沢皇大神宮について ]
湘南の守り神 巨大な鳥居が待ち構える!!
まさか藤沢にこんな大きな神社があるとは、、
神奈川県民ながら全く知りませんでした。
実は神奈川県のえびす神社を探していたので、失礼ながらえびす神社メインの気持ちの参拝でしたw
神奈川...

【江島神社】実際にご利益をいただいた参拝ルート!
【 江島神社参拝後1週間たった今のご利益感、体や心の変化をレポート! 】
参拝中からすでに体が軽くなってきたのでここはすごいところだなぁと思っていました。
ですが今回は参拝後もなんだかご利益感がすごいので、いつも参拝レポートをしてい...

神奈川の二大パワーの神を祀る[藤沢市白旗神社]の情報満載!
白旗神社はとても興味深い神社です。弁慶との戦いで有名な牛若丸としての別名を持つ「源義経(みなもとのよしつね)」を神様として祀る神社です!義経が神様の神社はかなり少ないと思われます。そしてさらに私が日頃から大変お世話になっている...

[ 大庭神社 ] 壊れた鳥居が醸し出す異次元の別世界
ジブリ的世界が広がる異空間
藤沢の伏見稲荷神社に行く途中、カーナビで見つけた神社がこの大庭神社にふらっと立ち寄ってみました。
あとで知ったことなのですが、この辺りは大庭城というお城があり大庭景親(おおばかげちか)という方の拠点に...

[ 鵠沼伏見稲荷神社について ]湧き水のパワーで体内浄化!!
風水的にも運気の良い水の湧き出る神社!
今回は「かながわの神社ガイドブック ー神奈川神社庁ー」に出ていた「鵠沼伏見稲荷神社」にコーヒーに合う湧き水がある神社として紹介されていたので伺ってみることにしました。
私は大のコーヒー党な...