不思議な体験 やっぱり神社の参拝は朝が良い!?|寒川神社 社殿、でっかくなっちゃった!? と思うくらい昼間に参拝に来たときより大きく存在感が増して驚きました!! それだけ神社も神様のパワーも朝の方がみなぎっているように感じました。 2021.04.19 不思議な体験寒川神社(さむかわじんじゃ)神奈川県の神社
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう) 鶴岡八幡宮の参道に桜の次はGWに「ツツジ」が彩る♫ 緑となった桜の足元を紅白のツツジが鮮やかに参道を彩っていました♫ 桜の次に咲くツツジを桜の足元に植えるあたり設計のセンスを感じます。 桜が緑になる4月中旬ごろから咲き始め、GWあたりまでが見頃ということですが、すでに満開の様子なので今年はどうなるかなんとも言えませんね。 2021.04.17 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)神奈川県の神社
江島神社(えのしまじんじゃ) 江島神社の4月の見どころは菊の手水舎♪ インスタグラムの神社投稿では定番の手水舎の花ですが、私はあんまり見たこと無かったのでけっこう感動しました♪ 江島神社はカラフルな菊の花が散りばめられてとても綺麗です。 菊の花は色ごとに花言葉が違ってそれぞれに意味があるそう。 2021.04.16 江島神社(えのしまじんじゃ)
おみくじ特集♪ 江島神社のおみくじは人生を教えてくれる!? コロナ感染症でいろんなことがなかなか思うようにいかない現状を諭されているかのような内容でした。 おみくじを引く気になるときは、いつも何かしらその時に必要なひと言が書いてあります。 占い的なものですが、集中して本気で選びにいくと良いものに出会えます。 2021.04.15 おみくじ特集♪江島神社(えのしまじんじゃ)
千代田区の神社 一粒万倍日の強運お守りをいただいた♪【神田明神】 一粒万倍日ってご存知でしょうか? 私は知りませんでした。 ひとつぶまんばい では無く、 いちりゅうまんばい と読むそうで、その日に何かを始めたり、財布などを新調すると良いなど、何をするにも良いと言われている吉日に参拝したお守りをいただきました♫ 2021.04.07 千代田区の神社おすすめグッズ
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう) 4月2日、鶴岡八幡宮の桜の開花情報|すでに満開、、 観光名所、鎌倉で花見と言えば鶴岡八幡宮がすぐに思いつくくらい県民には桜の名所として知られています。 今回は開花とはいかず、すでに満開(すでに葉桜より?)となってしまいましたが、先の見えない2021年にも見事に咲いてくれた桜をご紹介いたします!! 2021.04.04 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)神奈川県の神社
横浜市 横浜市鶴見区の末吉神社は超力作の狛犬が鎮座する! 【 名工「飯嶋吉六(いいじまきちろく)」と思われる狛犬がいる神奈川県横浜市鶴見区の末吉神社(すえよしじんじゃ) 】 ネットにはあまり情報が無いのはもったいないので、力作の狛犬をご紹介します!! 2021.03.30 横浜市
横浜市 ご利益は知恵?横浜市栄区、謎の思金神社! 「太陽神アマテラスが岩戸に閉じこもり、この世から光が無くなった。」 という伝説の大事件にあーしよう、こーしようと策を練りアマテラスを岩戸から出したというのが今回の神社の神様のオモイカネです。 そんな知恵袋的、監督的な存在のオモイカネの神社に参拝すれば知恵を授かれるかもしれない 2021.03.25 横浜市
参拝方法 【神社の参拝問題】願い事はするべきか?しないべきか? 参拝するときに願い事をした方が良い、しない方が良い、名前や生年月日を言った方が良い、お賽銭はいくらが良い、などなど。 今回は今までにそこそこ参拝してきた経験から、今のところご利益をいただけている気がする参拝方法をご紹介いたします!! 2021.03.22 参拝方法
江島神社(えのしまじんじゃ) 【江島神社】実際にご利益をいただいた参拝ルート! 参拝中からすでに体が軽くなってきたのでここはすごいところだなぁと思っていました。 ですが今回は参拝後もなんだかご利益感がすごいので、いつも参拝レポートをしていますが今回は、「参拝後の実際にいただいたご利益レポート!!」をします。 2021.03.14 江島神社(えのしまじんじゃ)